BTOパソコンの選び方やゲーミングPCのトレンドなどをお届け!

2024/12/3

Intel&AMDから新CPUが続々登場!サイコム担当者が語る新CPUに対する姿勢と戦略

AMDから「Ryzen 9000」シリーズ、そしてIntelから「Core Ultra」と、新しいCPUが続々と登場。これを機会に新しいパソコンの購入を狙っている方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、新CPU搭載モデルをいち早くラインナップするBTOメーカー・サイコムの新CPUに対する姿勢や戦略などについて、同社のプロダクトマネージャーである山田正太郎さんにお話をお伺いしました。 “Time to Market”が絶対的なルール 「“Time to Market”、解禁日と同時に商品を発売するのが ...

記事を読む

2024/12/2

BIOSの基礎知識から設定内容までを徹底紹介~ハードウェアを管理・制御してOS起動を導く重要プログラム

パソコンを起動すると、WindowsなどのOSが立ち上がる前に、画面に一瞬だけ英語の文字列が表示されるのを見たことはありませんか?それはBIOS(バイオス)が働いているサイン。BIOSは、ハードウェアの初期化やOSの起動など、パソコンが正常に動作するために欠かせない役割を担っているプログラム(ファームウェア)です。 しかし、BIOSという言葉は聞いたことがあっても、 「一体何をしているのか?」「設定はどうすればいいのか?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、BIOSの基礎知識から ...

記事を読む

2024/11/19

長時間の安定した環境構築に必須のECCメモリとは?必要となるシーンやメリット・デメリットを徹底解説

ECC(Error Checking and Correcting)メモリは、データの信頼性や安定性を保つことに特化したメモリです。一般的なパソコンで使用されることはあまりありませんが、サーバーやワークステーションなど、長時間の安定した稼働が求められる環境では欠かせない存在なのです。 その一方で、ECCメモリは通常のメモリに比べて高価であり、エラーチェック処理が行われるため、わずかですが処理速度が低下する傾向にあります。しかし、これらのデメリットを考慮しても、データの信頼性を重視するシステムにとっては、E ...

記事を読む

2024/11/7

「生成AI」を快適に使うためのパソコンを探る - 生成AIの基礎知識や必要スペックを徹底解説

「生成AI」の急激な進化によって、クリエイティブな作業や業務の効率化が飛躍的に向上していますが、生成AIを最大限に活用するためには、適切なスペックのパソコンが必要不可欠となります。 これから生成AIを使っていきたいという方の中には、「どの程度の性能が必要なのか」「何を重視してパソコンを選べばいいのか」で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、生成AIの基本的な知識から求められるパソコンのスペックなどを徹底解説。冷却システムや拡張性などの注意点やおすすめのBTOパソコンなども紹介していき ...

記事を読む

2024/10/24

初めての自作PCも安心!パーツ選びから組み立ての注意点までを徹底解説

自分でパーツを集めて、組み立てることで1台のパソコンを作り上げる自作パソコンの魅力は、高性能なパソコンを比較的低コストで利用できるだけではなく、自分の用途に合った構成を自由にカスタマイズすることができる点にあります。 しかし、パソコン初心者の方にとって、パソコンの自作は非常にハードルの高い作業であり、なかなかチャレンジすることができない分野となっています。 そこで本記事では、自作PCのメリット・デメリットから、必要なパーツの選び方、簡単な組み立て方法などを紹介していきますので、自作PCに興味のある方はぜひ ...

記事を読む