よくあるご質問
ご質問内容とご回答
マイクから音が入力できないのですが?(WindowsXP) (000108)
マイク入力が出来ない場合ですが、コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスを
ご確認ください。
「オーディオ」タブに「音の再生」と「録音」の囲いがあり、それぞれ「音量」ボタンが
あると思いますが、「音量」ボタンをそれぞれ押していただき、ボリュームコントロール
と録音コントロールを開いてください。
それぞれにマイクに関する音量調整がないかをご確認ください。見当たらない場合は、
左上の「オプション」メニューより、「プロパティ」を選択し、「表示するコントロール」
にマイク関連の項目がないかを確認してください。みつかりましたら、その左側にある
チェックボックスをオンにしていただき、「OK」ボタンを押してください。(お使いいた
だいているサウンドデバイスにより録音コントロール側にしか無い場合や、ボリューム
コントロールと録音コントロールどちらにもある場合があります。)
また左上の「オプション」メニューより、「トーン調整」が選択出来る場合は、選択し
トーン調整にチェックを入れてください。
この状態で、マイクの音量を最大(つまみを一番上)にしていただき、つまみの下に「選択」
のチェックボックスがある場合はオンに、「ミュート」のチェックボックスがある場合は、
オフにし、また「トーン」ボタンがある場合は、そちらを押し、その中の「そのほかの調整」
に「マイクブースト」「マイクゲインコントロール」というようなチェックボックスがあり
ましたら、オンにしてください。